可愛いお弁当を作ってあげたいけど、時間がない。
せめておにぎりだけでも可愛くしてみませんか?
そこで今回は、簡単に作れる人気キャラ弁【おにぎり編】を紹介します。
できるだけ材料は少なめで、手軽に作れるものだけをピックアップ。
また、女の子だけでなく、男の子にもおすすめのおにぎりもまとめています。キャラ弁作りの参考にしてくださいね。
おにぎりで「トトロ」を作る!
引用:https://cookpad.com/recipe/1122746
まずは、人気キャラ弁「トトロ」のおにぎりです。
ごはんに黒ごまをプラスして、灰色を演出。
トトロのひげに揚パスタを使用していますが、ない場合はベビースターラーメンを代用しても◎。
ラップで成形できるのが良いですね。
子供に大人気!アンパンマンのおにぎり
引用:https://cookpad.com/recipe/960807
アンパンマンブームがきている子供におすすめ!アンパンマンのおにぎりです。
ポイントは「のりパンチ」を使うこと。
100均でも購入可能なアイテムで、これがあれば忙しい朝でも簡単にアンパンマンを作れます。
アンパンマンを作れるあなたはジャムおじさんって事ですね…笑
ラップで簡単!「リラックマ」の作り方
引用:https://cookpad.com/recipe/1492813
女の子は可愛いものが大好きですよね。
そんな娘さんにおすすめの「リラックマ」のキャラ弁です。
ご飯をめんつゆで茶色に色付け、ラップで包んで成形します。
あとは、パーツを乗せれば完成!
喜ぶこと間違いなしです。
お弁当が明るくなる「ミニオンのまん丸おにぎり」
引用:https://cookpad.com/recipe/3814475
続いては男の子用のキャラ弁。「ミニオン」のまん丸おにぎりです。
ミニオンカラーはゆで卵やサフランでも良いですが、「はごろもフーズ」から出している「デコふり」を使うととっても簡単です。
三角だけどちゃんと「ドラえもん」
引用:https://cookpad.com/recipe/2186499
ドラえもんもみんな大好きなキャラクター。
丸の形じゃないのに、ちゃんとドラえもんに見えるおにぎりです。
子供でも食べやすい形が◎。
ゆるさがいい!俵おにぎりのパンダ
引用:https://cookpad.com/recipe/363633
ごはんと海苔で出来るシンプルなキャラ弁。
俵型のおにぎりで作るパンダです。
このゆるさがたまらないので、不器用ほど可愛さがアップしますよ。
初めてキャラ弁に挑戦する時にもおすすめ!
簡単かわいい!スヌーピーのおにぎり
引用:https://cookpad.com/recipe/1383060
小中高生におすすめのキャラ弁。
おにぎりをそら豆にして握り、顔パーツと耳をセッティングしましょう。
仕上げに、カニカマの首輪をつければ完成です。
あっという間にスヌーピーのおにぎりの出来上がり〜
女の子のお弁当に!キティちゃんのおにぎり
引用:https://cookpad.com/recipe/372697
最後は、キティちゃんのおにぎりの作り方です。カニカマとコーンで作るお花が可愛いですよね。
簡単にできるので、幼稚園のお弁当におすすめです。