子供〜中高生、大人にも愛されるミニオン。
初めてキャラ弁を作る人も多いキャラクターです。
その理由は、思った以上に簡単に作れること。
ということで今回は、ミニオンのキャラ弁を紹介します。
特に簡単にできる人気レシピを厳選。お弁当作りの参考にして下さいね。
お弁当が明るくなる「ミニオンのまん丸おにぎり」
引用:https://cookpad.com/recipe/3814475
まずは、「ミニオン」のまん丸おにぎりです。
ミニオンカラーはゆで卵やサフランでも良いですが、「はごろもフーズ」から出している「デコふり」を使うととっても簡単です。
初心者さんでも作りやすいレシピ。
オムライスでミニオンのキャラ弁!
引用:https://cookpad.com/recipe/4408785
続いては、ミニオンのキャラ弁です。
オムライスは子供の大好物。チーズと海苔、ケチャップでデコレーションすれば◎。
海苔とチーズは事前準備することで、忙しい朝でも時短できますよ。
とうもろこしでミニオンを作るアイデア
引用:https://cookpad.com/recipe/3908121
黄色いものなら何でもミニオンに変身。とうもろこしを使ったキャラ弁のアイデアです。
ミニオンキャラ弁の基本、海苔とチーズがあれば完成。
ワンポイントで入れたいですね。
市販の卵焼きで「ミニオン」で大変身!
引用:https://cookpad.com/recipe/5290755
続いてもおかずの簡単なキャラ弁。
卵焼きでミニオンを作る方法です。
卵焼きを一から作ってもいいですが、コンビニやスーパーで売っているものでもOK。
海苔とチーズ、ケチャップでデコレーションして下さいね。
ミニオンおにぎりの作り方
引用:https://cookpad.com/recipe/5577285
次は、おにぎりの作り方です。
ケチャップライスを入れるパターンは多いですが、これは、白ごはんを使ったレシピ。
薄焼き卵で白ご飯を包み、パーツを乗せれば完成です。
「ゆで卵」もミニオンに!
引用:https://cookpad.com/recipe/5577285
ゆで卵も黄色なので、ミニオンが作れます。
パーツが細かいですが、可愛く仕上がるおかず。前日にパーツは用意しておきましょう。
サンドイッチでもミニオン
引用:https://cookpad.com/recipe/3937051
最後は、サンドイッチのアイデアです。
ポイントは黄色(オレンジ色)のチェダーチーズを使うこと。
ひょっこりいるミニオンが可愛いですね。